ブログ一覧

秩父神社もパワーをもらえます 2024.4.4

埼玉県秩父市の中央、西武秩父線の秩父駅から徒歩5分の柞(ははそ)の森に鎮座する秩父神社は、秩父地方の総社で、創建は二千年前と言われています。
知恵の神様とされる八意思兼金命(やごころおもいかねのみこと)をはじめ四柱の神々をお祀りする本殿は埼玉県重要文化財です。
徳川家康公が再建した権現造りの本殿、幣殿、拝殿が並び、なかでも左甚五郎(ひだりじんごろう)作のつなぎの龍は有名。また、子育ての虎、お元気三猿も人気があります。原色を基調とするとてもカラフルな色どりで表現されています。
社宝の御輿(みこし)は県下最古で県文化財とのことです。
例大祭は世に名高い秩父夜祭(12月2・3日)は国重要無形民俗文化財に指定されています。

本殿の周りには大きな古い大木が2本あり、これから強い気を感じました。

皆さんもパワースポットに行き古い大木から力をもらってみてはいかがでしょうか。

 

院長写真

 

 

院長写真

 

 

院長写真

 

 

院長写真

 

 

院長写真

 

2024年04月04日

キンカン(金柑)って知ってますか? 2024.2.15

 皮ごと食べる一口サイズの柑橘。甘みと酸味、ほのかな苦みを持ち合わせた柑橘で、皮ごと食べられます。甘露煮は正月のおせち料理の定番。「金冠」と当てて、より暮らしが豊かになるように、という願いが込められています。近年では、糖度が高く、そのまま生で食べられる「完熟きんかん」が人気を集めています。

 ビタミンCが豊富なので風邪の予防や美容と健康に効果があるといわれています。キンカンは皮ごとまるかじりできるので、毛細血管の強化や血圧の上昇を抑制するとされているビタミンP、骨粗鬆症を予防するカルシウム、抗酸化作用で動脈硬化を予防するビタミンEを効率よく取ることができます。

 ところが下の金柑は形がいびつで何ともかわいい風貌なこと。ひっくり返すとなんとお尻そっくりでした。「風邪にも負けず花粉症にも負けずに! です。

 

 

院長写真
院長写真

 

 


有木一浩

2024年02月15日

静岡県三島市に凄い吊り橋があります。 2023.12.5

全長400メートルの日本一長い人道専用の吊り橋に行ってきました。この橋の上からは、日本一高い富士山・日本一深い駿河湾の3つの日本一が一度に楽しめます。吊り橋から、絶景を見られるのはここ三島スカイウォークならではです。

ここには吊り橋以外に体験型アクティビティーもうたっており、様々なことを体験できるレジャー施設となっております。自然がたくさんあり、食事もでき、お土産も買え、半日は十分に遊ぶことができます。私が住んでいる神奈川県厚木市からは小一時間で着くことができました。

 

機会があれば一度いかがですか。

 

院長写真

 

 

院長写真

 

 

院長写真

 

2023年12月05日

阪神タイガース、日本一おめでとう 2023.11.8

 プロ野球の日本シリーズが開催され、セントラルリーグ覇者、阪神タイガースが1985年に初めて日本一になったそれ以来の38年ぶり2度目の日本一に輝きました。阪神は巨人に次いでのファンの数がいる老舗の球団ではありましたが、優勝というモノには縁遠く、なかなか勝ちきれない球団ではあります。それが今年は日本シリーズ2連覇中のオリックスバッファローズと7戦まで戦い、見事に日本の頂点に立つことができました。シリーズのMVPは5割近く打ちまくった近本選手でした。

 本当におめでとうございました。

 これから阪神の時代が来るとは思えませんが、一発屋と言われないように補強もしながら若手も育てつつ頑張っていってほしいと思います。

 

院長写真

岡田監督の胴上げ

 

院長写真

選手たちによる優勝記念写真

 

院長写真

日本シリーズの優秀選手賞の選手たち(右から三番目がMVPの近本選手))

 

院長写真

9回裏ウィニングボールを捕球してマウンドに集まる日本一の瞬間


2023年11月08日

chat GPTの誤回答について 2023.11.4

 Chat GPT(チャットジーピーティー)は米新興OpenAIが公開した自然な文章を生成する人工知能(AI)。2022年の公開以降、質問に答えて自然な言葉で文章を生成できることで注目されています。しかし、AIによって人間の仕事が奪われる心配や間違った回答を鵜呑みにしてしまう問題などなどを踏まえて的確にに使用すれば有用なツールと思います。

 今回、Chat GPTに以下の質問をして、とんでもない回答を引き出したのでお知らせします。

【質問】有木一浩という日本人を知っていますか?ご存じなら経歴を教えてほしいです。

【回答】はい、有木一浩(ありき かずひろ)は日本のプロ野球選手です。以下は彼の簡単な経歴です:
生年月日:1974年11月1日
出身地:大阪府
ポジション:投手(右投げ)
有木一浩は、1997年にオリックス・ブルーウェーブ(現在のオリックス・バファローズ)からプロ野球選手としてデビューしました。その後、主に中継ぎ投手として活躍しました。
 彼のキャリアの中で、いくつかのシーズンで安定した成績を残しましたが、特に2001年にはリーグ最多の63試合に登板し、防御率1.91の好成績を収めました。
 2008年には読売ジャイアンツに移籍し、その後もプロ野球選手として活躍しましたが、2011年に現役を引退しました。
 現役引退後は、野球解説者やコーチとして活動しています。彼のプレーは特に中継ぎ投手としての貢献が注目され、ファンからの支持を受けています。

 以上の内容は名前の読み方と出身地だけは正しいですが、他は全くのでたらめです。プロ野球の選手のわけないでしょう。そこで回答の生年月日とプロ野球選手で調べてみましたが、それに該当する選手は見当たりませんでした。誰かと間違っているわけではないようです。でも、いかにも正しいそうな内容と思いませんか?

 ということで、ネットの情報はこういう場合があるのはよく認識しておく必要がありますね。

有木一浩

2023年11月04日

阪神タイガース、優勝おめでとう 2023.9.16

 セントラルリーグの優勝は18年ぶりとなる阪神タイガースでした。ファンの人数は巨人に次いで2番目といわれている阪神タイガースはこれで優勝は6度目とのことで、こんなに優勝できないチームはなかなかいませんよね。ファンの皆さんも毎年裏切られ過ぎて口惜しさがなくなってしまっているのでしょう。そんな状況で今年は全く危なげなく優勝してしまいました。

 本当におめでとうございました。

 これからクライマックスシリーズがありますが、勝ち進んで日本シリーズには必ず出てくださいね。期待しています。

 

院長写真

岡田監督の胴上げ

 

院長写真

ゲームセットの瞬間マウンドに駆け寄る選手たち

 

院長写真

チャンピオンフラッグを持って甲子園球場を一周回る選手たち

2023年09月17日

女子サッカーなでしこジャパン惜敗 2023.8.12

 昨日、ワールドカップサッカーの女子のなでしこジャパンが準々決勝を戦い、前回大会のベスト16よりは良かったものベスト8で姿を消した。敗れた相手は世界ランク1位のアメリカをPK戦で破った世界ランク3位スウェーデンで、1-2の惜敗でした。後半は日本の怒涛の攻撃でゴールに迫ったものの、1点しか奪えず敗れ去りました。優勝するにはここが山場であると思っていましたが、スウェーデンはディフェンスが固く後半の後半まではほとんどシュートまでたどり着かない状況でした。スウェーデンはやはり強かったです。

 

 サッカーワールドカップ女子は準決勝と決勝とまだおこなわれますが、スウェーデンが優勝すると思います。乞うご期待を!!

2023年08月12日

女子サッカーにも夢中 2023.8.6

 今、昨年男子に続きワールドカップサッカーの女子がニュージーランド&オーストラリア共同大会で繰り広げられており、昨日決勝トーナメント1回戦が行われ、われら日本は強豪ノルウェーを撃破してベスト8となりました。予選ではスペインを3-0で破り、昨日はノルウェーを3-1とほぼ完勝で10年ぶりに強い日本が戻ってきた感じです。皆さん、ご覧になっていますか?

 さて、わが日本チームは10年前に澤穂希が中心となり、決勝でアメリカを破って優勝しました。それ以来の勢いを感じます。次の準々決勝ではランク1位のアメリカとランク3位のスウェーデンの勝者と戦います。どっちが来ても今大会もっとも厳しい試合になると思います。負けるならここですが勝てばこの勢いで優勝までいくのではないでしょうか。全力で応援しましょう!!

 

 今年はワールドカップが目白押しに開催されます。今回の女子サッカーに引き続き、バスケットボールとラグビーと開催されます。日本をどんどん応援しましょう!!

 

2023年08月06日

さらば思い出のナンバープレート 2023.7.11

 このカラフルなナンバープレートは2017年10月10日から2021年9月30日(木)まで行っていた、2020年に開催される東京2020オリンピック・パラリンピック競技大会(実際には2021年に開催)を記念して、大会開催の機運を盛り上げる観点から、このようなデザインの入った特別仕様ナンバープレートを寄付金付きで交付してたのです。

 

 このナンバープレートは私が自家用兼仕事で使っていたソリオについていました。この度、車を買い替えたのでこの記念ナンバーとはお別れしました。その当時は記念として覚えやすい目立ちやすい数字としたことが今となってはよい思い出です。

 

 約5年の間、私を守ってくれてありがとうございました。

 

院長写真

 

有木一浩

2023年07月11日

久しぶりに神戸三宮へ行ってきました 2023.6.25

 神戸三宮にはいろいろなスポットがあり大阪へ行くついでに片道約30分と足を伸ばす方が多いです。横浜の中華街の小規模の南京町や異人館通りと評されている北野坂、通天閣や京都タワーと同じような神戸ポートタワーがあり兵庫県のもっとも有名なスポットとして有名な三宮に久々に行ってきました。

 今回紹介いたしますのは生田神社とポーアイランドと三宮高架街です。ポートアイランドは三宮駅からポートライナーという羽田空港モノレールのようなものを使っていくところで、神戸でコンサートをする際に最も収容人数がある施設があるところです。高架街は新橋や有楽町のJR高架街のような店舗規模が狭くカウンターしかない店舗が多く居酒屋だけでなく関西特有のお好み焼きや中華料理や焼肉店などがあるところです。そうそう、神戸ビーフの店ももちろんありました。

 ついつい東京と比較してしまいますが行くところで特徴のあるエリアはありますのでいろいろどん欲に探していかれるのが面白いと思います。

 

院長写真

 

 

院長写真

 

 

院長写真

 

 

院長写真

 

2023年06月25日

養生訓について考えましょう① 2023.5.19

 「養生訓」は正徳2年(1712年)に福岡藩の儒学者、貝原益軒によって書かれた、養生(健康、健康法)についての指南書です。益軒83歳の著作で、実体験に基づき健康法を解説した書と言われています。80過ぎまで長年実践してきた健康法を万人のために丹念に書き留めたのですからすごい労力であったと思います。

 さてこの本は300年以上前の本とはいえ意外と今現代にも当てはまる大事なことが示されており、今現在においても受け継がれていることやそのまま実行しても良いことが書かれていので何回かに分けてご紹介したいと思います。まずこの書はからだについて以下のように定義づけています。

 人間のからだは父母をもとにし、天地をはじまりとしたものである。天地・父母の恵みを受けて生まれ、また養われた自分のからだであるから、自分だけの所有物ではない。天地からいただいたもの、父母の残してくださったからだであるから、慎んでよく養って、痛めないようにして、天寿を長く保つべきである。これが天地・父母に仕える孝の本である。からだがなくなっては、仕えるわけにいかぬ。自分のからだに備わっているものは、小さな皮膚や髪の毛でさえ、父母から受けたものだから、むやみに痛めるのは不幸である。まして大きな声明を、自分一人のものと思って、慎まず、思うままに飲食・色欲にふけって、元気を損ない、病を求め、もって生まれた天寿をちぢめて、早く生まれてきたら、もっぱら父母・天地に考を尽くし、人倫の道を行い義理に従って、できることなら幸福になり、長生きして喜び楽しむことが、誰もが願うところではないか。こうなろうと思ったら、まず先に言った道を考え、養生の術を学んで健康を保つことである。これが人生で一番大事なことである。

 両親からもらったこのからだを粗末にすることなく大切に扱わなければいけない。自分のからだを大切にすることこそが幸福になることであると。

 健康=幸福 自ら実践していきたいと思います。具体的なことは次回にご期待ください。

 

有木一浩

2023年05月19日

侍ジャパンが世界一に‼ 2023.3.23

 

 野球のワールドカップのようなWBC(ワールドベースボールクラシック)で侍ジャパンが決勝戦でアメリカを破って3大会ぶりに世界の頂点に立ちました。予選リーグは4試合全勝で勝ち上がり、準々決勝はイタリアに勝ち、準決勝ではメキシコに激闘の末サヨナラ勝ちで決勝に進み、昨日決勝戦でスーパースター軍団を要するアメリカと熱戦を繰り広げました。日本はメジャーリーグからダルビッシュ有と大谷翔平と吉田正尚とラーズ・ヌートバーを選出し、後は日本のプロ野球より26名合計30名で戦いました。

 この2週間は日本国民がたいへん楽しませてもらい、野球の面白さを再確認することができました。今後は野球に関してはメジャーリーグが一番と思うことなく日本のプロ野球も自信をもってプレーしてもらいたいと思いました。しかし、メジャーリーグのメンバーが活躍したところからもすべてにおいてレベルが高いことも再認識できたことも確かです。次の第6回WBCは3年後とのことですが今回選出されなかった選手はこのメンバーに入れるように努力すると思います。それを見守っていきたいと思います。

 

院長写真

 

 

院長写真

 

 

院長写真

 

 

院長写真

 

2023年03月23日

今度は野球に夢中 2023.3.18

 WBC(ワールドベースボールクラシック)が始まり、明日で準決勝進出国が決まります。侍ジャパンは準々決勝でイタリアを撃破し一足先に4強に決まり、メキシコと準決勝を戦うことになります。侍ジャパンのメンバーでは大谷翔平選手だけでなく「たっちゃん」ことヌートバー選手という日系2世が登場して日本の力をアピールできていると思います。

 日本では野球人口が多いこともあり、たいへん盛り上がっており、視聴率はワールドカップサッカーよりも高い状況です。しかし全世界に目を向けると野球はやはりメジャー種目とは言えないようで、ヨーロッパはもちろんアメリカでさえWBCという大会を行っていることすら知らないようです。しかし日本において盛り上がっているのは野球に詳しい人つまり会社員や比較的大人といわれる人が中心に盛り上がっているそうです。たとえばワールドカップサッカーの時は試合が終われば渋谷に繰り出し大騒ぎをしていましたが、WBCの試合終了後はおとなしく翌日の仕事のために帰宅もしくは就寝する方々がほとんどのようです。

 どういう形でさえ一つのことに盛り上がることは悪いことではないので、どんな競技でさえスポーツの力は絶大といえます。WBCはあと最大2試合侍ジャパンを精一杯応援したいと思います。

有木一浩

院長写真
2023年03月18日

神奈川県のパワースポット① 2023.1.10

 神奈川県の神社・仏閣といえば鶴岡八幡宮がもっとも有名でその他にも鎌倉の様々なお寺や横浜市以外では寒川神社があげられます。本日は少し規模は小さいですが全身で気を感じるところがあったのでご紹介します。

 神奈川県葉山町にある森戸大明神です。森戸神社とも呼ばれる葉山総鎮守の神社で、海のすぐそばにあります。海の先に見える富士山へ夕日が沈んで行く絶景スポットとしても人気の神社です。

 1160年、伊豆の蛭ヶ小島に流された源頼朝公は、三嶋明神を深く信仰し、源氏の再興を祈願した。1180年、その神助を得て旗挙げに成功し、天下を治めた頼朝公は、信奉する三嶋明神の御分霊を鎌倉に近きこの聖地に勧請し、永く謝恩の誠を捧げたと伝えられている。

 拝殿の左手を進んで行くと神社の裏手に出ます。その先に広がるのは海。お天気が良い日は背景に富士山を望める絶景スポットになっています。
 海に面した場所に名俳優 石原裕次郎さんの記念碑があります。彼は若かりし頃、湘南で青春を過ごしたそうです。記念碑には裕次郎さん自筆の詩も刻まれています。この辺りはお天気が良いと富士山や箱根、伊豆半島が見える絶景スポットになっています。特に夕日が沈む「森戸の夕照」はかながわ景勝50選に選ばれるくらい、絶景として有名です。

 皆様方のご健康を常にお祈りして努力し続けております。何かお身体でお困りもしくはご相談のある方はお気軽にご連絡ください。

 

院長写真

院長写真

院長写真

有木一浩

2023年01月10日

サッカーに夢中 2022.12.13

 今、ワールドカップサッカーカタール大会が繰り広げられており、明日の朝には準決勝が行われます。そして我が日本代表は予選リーグを1位通過し、決勝トーナメントに進出しましたが、ベスト16でクロアチアにPK戦で惜しくも負けてしまいました。皆さん、ご覧になっていますか?

 さて、ワールドカップサッカーにおいてはこの大会からVARという野球でいうとビデオ判定のようなものが取り入れられてファールやラインを超えたかどうかなど様々な場面で活用されており、第2の審判以上に主審と同じくらい大切な存在となっています。今回日本戦でもスペイン戦の2点目の逆転ゴールは「三苫の一ミリ」とも言われ、VARによってゴールが認められましたよね。このVARでは試合球(サッカーボール)にICチップが組み込まれておりボールの位置が事細かくわかる最新のテクノロジーとして活躍しているそうです。GPSと同じなので黙って勝手に持って帰ることなど絶対できないでしょう。

 下に三苫薫選手の田中碧選手へのクロスを見てください。そしてVARによってラインにかかっているためインボールと認められた証拠もご覧ください。

 日本選手は本当に頑張りましたし、ありがとうございました。

 

院長写真

三苫薫選手の折り返しの瞬間

 

院長写真

VARによるラインにかかっている瞬間

2022年12月13日

ぎっくり腰に備えましょう 2022.11.15

「ぎっくり腰」とは正式には「急性腰痛」といいます。些細なきっかけで腰の筋肉に負担がかかり肉離れを起こした状態になり、激しい激痛で歩くことができなくなってしまいます。要因としては、その時の負荷だけで生じることは少なく、「筋肉の疲労」や「骨格のゆがみ」が生じている状態が極限まで来ており、突然の過負荷のほか歯磨きやくしゃみなどほんの些細な動きで閾値を超えてしまい爆発してしまった状況であります。

 一方でぎっくり腰は冬に多く発生しています。それは寒さで筋肉が固くなりやすく、柔軟性が乏しく、極限を超えやすくなる季節といえます。普段から急な負荷がかかることには注意が必要ですが、冬は腰や足を冷やさないことがぎっくり腰発症の予防になります。

 当院においても年末年始にぎっくり腰で動けなくなった患者さんが多く来院されます。今年も年末年始に向けて注意喚起をさせていただきます。靴下や腹巻のほかカイロなどで腰と足を温めるだけでもぎっくり腰の発症を予防することできます。それと姿勢の悪い方はへそを少し前に突き出し姿勢を正すことを心がけるようにしてください。

 そして注意しててもぎっくり腰を起こってしまった場合はご連絡ください。ご相談に乗らせていただきます。

有木一浩

院長写真
2022年11月15日

厚木の花火大会が開催されました 2022.11.6

 新型コロナウイルス感染防止のため開催を延期した「第76回あつぎ鮎まつり」が、令和4年11月5日(土曜日)に開催されました。メインイベントの大花火大会は18:00から相模川三川合流点で打ち上げがスタートし、1時間におよぶ大迫力の花火ショーが繰り広げられました。

 あつぎ鮎まつりは厚木市の最大のイベントであり毎年8月第1土曜日日曜日に2日間かけて開催されてきました。過去2年連続中止となっており今年こそは開催できると計画されてきましたが新型コロナウイルス感染症の第7波の拡大中でやむなく延期になっておりました。主催者の皆さんは本当にご苦労様でした。来年こそは暑い中に開催されることを願います。

 

院長写真

 

 

院長写真


有木一浩

2022年11月06日

花壇のその後Part5 2022.10.28

 自宅の小さな花壇の苗を植え始め2年10ヶ月が経ちました。その花壇で上の写真が2年前になります。それが2年経っていろいろと伸びてきました。この時期はやはり毎年少しづつ増えてきました「秋明菊(シュウメイギク)」です。その後わかったのがこの品種は秋明菊の中でも花弁が細かく紫色の花しか咲かない「台湾秋明菊」という品種だそうです。この「秋明菊」は菊ではなくキンポウゲ科のアネモネ属だそうです。通常の秋名菊は白色の花も咲くのでもっと楽しめるそうです。

 ここは日当たりは良くないところですが寒さに強い植物はどんどん育っていくのがわかります。忘れたころにまた報告します。

 

院長写真

2020年10月

 

 

院長写真

2022年10月

 


院長写真
2022年10月28日

スワローズ、日本シリーズへ進出 2022.10.14

 本日、セリーグ覇者のヤクルトスワローズがクライマックスシリーズのファイナルラウンドを征し、日本シリーズへの進出を決めました。相手は阪神タイガースに一度も勝たせることなく決めてしまいました。本日の試合の内容は以下に記します。6-3 の逆転勝ちでした。

 7回の逆転を呼び込んだのは、主砲村上の気迫だった。阪神青柳の前に、6回まで0行進。3点を追う7回、敵失で2点を返し、なお2死満塁で村上宗隆内野手(22)に打席が回ってきた。だが、浜地にカウント2-2と追い込まれ、6球目の当たりは投前へのボテボテの当たり。村上は懸命に一塁へ滑り込んだ。捕球した浜地はグラブトス。ところが、ボールは一塁マルテの頭上高く浮き、ファウルゾーンを転々。その間に走者一掃、3点が入った。記録は内野安打で、打点1。塁上の村上は思わぬ展開に満面の笑みを浮かべた。ユニホームには、アンツーカーの土がべっとり。何としてもセーフになるという気持ちの表れだった。(日刊スポーツwebの記事一部抜粋)

 

院長写真

 

パリーグはオリックスが王手をかけた状況ですが、本日ソフトバンクが1勝をあげました。日本シリーズも今後行われますし、日本シリーズが終わってもすぐにWBCが行われることから、もうしばらく野球のシーズンは続きます。

2022年10月14日

知床遊覧船の事故を偲ぶ 2022.7.5

 2022年(令和4年)4月23日に北海道斜里郡斜里町で発生した遊覧船「KAZU I」(カズ ワン)が知床半島西海岸沖、オホーツク海域で消息を絶ち、船内浸水後に沈没した。26名もの方が不幸に見舞われ今現在も捜索中という未曾有の海難事故です。

 知床遊覧船のルートはなぜ危険を冒してまでも航行しなければいけなかったのかは航行会社の無責任な運行ばかりで注目されます。しかし、海上からしか見ることができない絶景などの希少価値があることが無理な運航をせざるえない理由も少しは考えられると思います。

 そこで知床半島はどんな絶景なのかは観光案内等の画像では見つけることができますが、海上からをはじめとする様々な絶景の映像はあまりありません。そこでこの度昔の映画ですが知床半島を舞台に繰り広げられた映画を見つけたのでご紹介します。それは寅さんシリーズの中の一話であります。

 1987年夏に公開された「男はつらいよ 知床慕情」本話の紹介では三船敏郎と渥美清という二大スターが24年ぶりに共演した男はつらいよの第38弾。竹下景子が2度目の登場を果たし、三船と淡路恵子の恋物語が描かれる、シリーズ後期屈指の傑作!とあります。舞台では知床の自然を紹介するところがたくさんあり、今は亡き名優を観ることができとても感動しました。そして山田洋次監督の原作脚本はきめ細かな演技を繰り広げられるのはもちろんのことで、いつもの寅さんたちの恋バナ以上に冒頭で紹介したり知床遊覧船の乗客が見たであろう景色を多く垣間見ることができました。

 事故はとても不幸なことでしたが、知床半島の素晴らしさである絶景紀行は継承していくべきと思います。昔の映画を見ることができる方は一度ご覧ください。

 

有木一浩

2022年07月05日

芝桜を見て満喫してきました 2022.5.10

 富士山の周りに富士五湖がありその一つである本栖湖の近くで毎年「富士芝桜祭り」と称し、芝桜のじゅうたんが見ることができます。

 今年はゴールデンウイーク(GW)中に満開となり初めて見に行ってきました。朝6時より開いているので早朝に行ってきましたが、それでも観客はたくさんいらっしゃって大盛況でした。因みに5月5日のこどもの日に行ってきた模様です。

 入場料は1000円必要なのでしっかり元を取るべく楽しみました。

 

院長写真

 

 

院長写真

 

 

院長写真

 

 

院長写真

 

 

院長写真

 

2022年05月10日

ツツジの公園2022 2022.4.30

 昨年の5月にご紹介しました「あつぎつつじの丘公園」はすでに花が散った後でした。そこで今年は満開の時に記録したいと思い本日行ってきました。写真の通りほぼ満開の状況でした。本日はゴールデンウイーク2日目でかつ晴天で気温もちょうど良く、たくさんの家族連れが散策などをされていました。

 ちなみに本日行ってきました「あつぎつつじの丘公園」は神奈川県内最大規模のツツジの名所です。公園内には52,000本のツツジが植栽されています。4月下旬から5月上旬が見ごろということになっておりますが、ゴールデンウイーク明けまでは十分楽しめると思います。

 公共の交通機関を用いて訪れるには少々不便なところではありますが、機会があればぜひお越しになってみてはいかがですか。

 https://www.city.atsugi.kanagawa.jp/soshiki/koenryokuchika/6/6505.html

 皆さんも小さな幸せを見つけましょう。

 

院長写真
院長写真

 

院長写真

 


有木一浩

2022年04月30日

鯉のぼりが川を埋め尽くしています 2022.4.18

 今年も端午の節句が近づいてきました。それに向けて家庭では鯉のぼりを上げますが、この時期の風物詩で川にロープを張り鯉のぼりを大量に流すことが各地で行われます。流す鯉のぼりは町の皆さんから持ち寄られたものを使用することが多く、わが地区の厚木市においても以下の写真の様に行われております。

 場所は本厚木駅から車で10分ほど北に行ったの恩曽川の温水地区というところで見ることができます。規模は決して大きくはありません。川幅も小さい川です。しかし支流ならではの良さやほのぼのとした雰囲気が感じられます。
 お近くにお住まいの方はご覧になってはいかがでしょうか。

 

院長写真
院長写真

有木一浩

2022年04月18日

ウクライナの首都の呼び方が変わりました  2022.4.2

 ウクライナ政府からの要望もあり、日本政府として「ウクライナ支援及びウクライナとの一層の連帯を示すための行動について幅広く検討」した結果、首都キエフの表記をキーウに改めました。また、首都以外の地名についても、ウクライナ語による読み方に変更したということです。外務省以外の各省庁もこれに合わせた表記をすることになりました。

変更される主な地名は以下の通り。

【変更されるウクライナの地名】
キエフ ⇒キーウ
オデッサ ⇒オデーサ
ドニエプル ⇒ドニプロ
チェルノブイリ⇒チョルノービリ

■【もともとウクライナ語表記だったので変更なし
ハリキウリヴィウマリウポリミコライウザポリッジャ

 

首都の呼び方が変わるなんてあるんですね。チェルノブイリ原発事故などは教科書などもすべて「チョルノービリ原発」と変更しなければいけません。ウクライナ独立後もロシア語読みで続いていたなんてウクライナにとっては失礼な話で、大国のロシアの言うことを聞く世界標準の考え方は何か長いものに巻かれるところが見えますね。

2022年04月02日

今年も桜の季節がやってきました 2021.3.21

 昨日は東京でソメイヨシノの開花宣言が行われました。今年は例年より4日早く昨年よりは6日早い開花宣言でした。しかし、最も早かったのは福岡県で先週の3月17日(木)でした。その翌日には宮崎県で、またその翌日の19日(土)は高知県をはじめ広島県や佐賀県の西日本でも開化宣言があり、ソメイヨシノの桜の季節が始まりました。

 しかし忘れてはいけないのがもっと早い開花宣言は当然のことで沖縄県ですよ。なんと1月11日に既に開花宣言が行われ、もう桜の季節は終わっております。日本は本当に東西南北に広い国と思います。

 今年の花見は昨年同様、新型コロナウィルスの感染拡大防止のため様々な規制があり、なんでもありの花見とはいきませんが静かに花を見るのもダメなことではありません。人間の五感を用いて花を感じてみてください。

 

有木一浩

2022年03月21日

神奈川県にも高い山があります!! 2022.2.21

 「大山」と書けば西日本にお住まいの方は「だいせん」と読み、鳥取県の有名な山のことを指しますが、神奈川県にも「おおやま」と読む有名な山があります。

 この大山(おおやま)(標高1252メートル)は、神奈川県のほぼ中央部にある伊勢原市のシンボルであり、豊かな自然に恵まれた丹沢大山国定公園の一角に位置しています。見ての通り頂には雪がつもり登山の可能な山です。
 私の住む厚木市から車で20分くらいで登山口まで行くことができ、伊勢原駅から直通バスもあります。大山には大山阿夫利神社があり古くから山岳信仰の対象とされ、江戸時代には、大山に登ってお参りする「大山詣り」が庶民の間で盛んに行われました。登山ではなく参拝に行く場合には、大山ケーブルもあり山頂まで連れてってくれます。

 山頂は『かながわの景勝50選』の一つでもあり、眺めは雄大そのもの。大山阿夫利神社の下社から本社のある山頂までは、ブナやモミの原生林の生い茂る登山道で、四季を通して楽しめます。

 標高1251.7mの山頂からの眺めは素晴らしく、江ノ島はもちろん、晴れた日には新宿の高層ビルや房総半島、伊豆大島まで見ることができます。一年を通して登山を楽しめるため、人気の観光スポットとなっています。

 機会があればいかがですか。

 

院長写真


院長写真

有木一浩

2022年02月21日

昨日から始まった不思議なドラマ!! 2022.1.22

TBS系金曜ドラマ『妻、小学生になる。』(毎週金曜 後10:00)の第1話が昨日から始まりました。

 10年前に愛する妻・貴恵(石田ゆり子)を亡くし生きる気力を失った圭介(堤真一)とその娘(蒔田彩珠)が、生まれ変わって10歳の小学生の姿になった妻(毎田暖乃)と再会し、その姿に戸惑いながらも生きる喜びを取り戻していくというホームドラマです。

 主人公・新島圭介(堤)の幸せな家庭が描かれたのも束の間、交通事故で最愛の妻・貴恵(石田)が他界してしまう。それから10年、妻のいない残りの人生を“余生”だと思って生きている圭介と、一人娘の麻衣(蒔田)は、茫然自失となり、生気が感じられない生活を送っていた。

 そんなある日、ランドセルを背負って小学生となった妻・貴恵が“見知らぬ女の子”(毎田)として帰ってくる。視聴者からは「トンデモ展開だけど引き込まれる」「もし自分の妻がいなくなったら…。そう考えながら見ると切ない」と反応が。さらに“小学生の妻”を演じた毎田に対して、「石田ゆり子さんの喋り方に似てる!」「毎田ちゃん、ホンマに演技うまいな」「子役の子演技上手い~!」などの声が寄せられています。

2話からはどう展開していくかはまだわかりませんがこれからが楽しみです。見逃し配信はParaviで見ることができるそうです。(一定期間かもしれません)

 

宜しければぜひ見てみてください。

 

有木一浩

2022年01月22日

雪が積もりました 2022.1.6

 新年あけましたおめでとうございます。


 年末年始は休まず営業していたので、三が日は急激な腰痛の方がたくさんいらっしゃって忙しい日々でした。今日から少し落ち着いたところ、珍しい雪が降り始め、下の写真のように芝生に1時間ほどですっかり雪が積もってしまいました。 

 昼間なのに気温は氷点下と関東を中心にたいへんな状況です。関東南部の方はスタッドレスタイヤをはいていない方が多いので身動きが取れない状況です。


 皆さん、お気を付けください。

 

院長写真
院長写真

有木一浩

2022年01月06日

日本において鍼(はり)はどう広められた? 2021.12.12

 鍼灸治療の歴史は遠く中国にさかのぼります。その発祥は数千年前といわれ、漢方薬とともに東洋医学の中心となってきました。はじめは石で出来た針が用いられ、金属文明の発達とともに、鉄針が使われるようになり、その後、診断及び治療の技術も体系化されてゆき、これらを集大成した最古の医書「黄帝内経」はすでに紀元前に書かれています。
 そこで日本に渡ってくるのですが、仏教とともに中国から渡来した鍼灸術は、奈良時代、既に日本最古の「医疾令」に鍼師、鍼博士、鍼生等の制度として記録に残っています。
 それが広く扱われるのは江戸時代に入り、それまでの裸のむき出し鍼を盲人の鍼師にも扱いやすく管の中に収めた管鍼術をあみだした杉山和一という鍼師がいました。管鍼術は現在の鍼施術の主流となっています。

 杉山和一は江戸で治療所を開くとその噂は瞬く間に広がった。その後徳川五代将軍綱吉公の医師に拝命され、晩年は世界初の盲人教育の場、職業の確立を進めたそうです。それがいつごろかというと寛文10年1670年のころの350年前となります。オランダからやってくる西洋医学の原型となる蘭学はまだ入ってきていない状況でした。

 杉山和一の修業を始めた場所は神奈川県江ノ島の中にある江島神社境内であったそうです。現在も江島神社の中に祀られていますが、東京都両国に江島杉山神社として昭和27年に創られ現在に至ります。

 座頭市などの時代劇に登場する盲人の按摩師と同じく鍼師も盲人の職業の一つであったようです。鍼灸師は現在は目が見える人も就ける職業となっていますが、目が見える人も目が見えない人も全身の五感を駆使した施術を行います。

 皆様方のご健康を常にお祈りして努力し続けております。何かお身体でお困りもしくはご相談のある方はお気軽にご連絡ください。

 

院長写真

院長写真

院長写真

有木一浩

2021年12月12日

やっぱり日本一です!! 2021.11.23

 富士は日本一の山~♪ と歌われていますが、この写真から見ても本当にその通りだと感じます。

上の写真は山中湖湖畔からの夕方の富士山。下の写真は元箱根の駒ヶ岳山頂からの午前中の富士山。撮った時間は違えども圧巻そのものです。

東海および関東在住の方は様々なところからの富士山を探索してみてはいかがですか。

私は一年に一度くらいは富士山を見る機会を作りたいと思います。

 

院長写真


院長写真

有木一浩

2021年11月23日

宇宙船が空を⁉ 2021.11.16

久しぶりのブログを掲載します。

先週末に元箱根へ旅行に行きました。そこで日が明けた早朝6時半から8時半ころまで宇宙船にそっくりな雲が発生していました。富士山へ向かって飛行しているように見えました。

皆さんは何に見えますか?

自然って何が起こるかわからないところがあるので常に注意して観察しなければなりませんね。

何気ない日常に幸せを感じながら生きております。

 

院長写真

 

 

院長写真

 

2021年11月16日

見事なお月様です 2021.9.22

 昨日9月21日(火)は中秋の名月で、8年ぶりに満月とのことです。

時刻は夜の10時ころで南の空にきれいに見えました。関東は曇りの天気予報でお月様は見えないかもしれないといわれていましたが、何とか拝見することができました。

スマホが安物で画像は荒いので本当に満月か疑わしいところですが、肉眼ではまん丸であることが確認できました。

 

 皆様方のご健康をお祈りいたします。

 

院長写真


院長写真

有木一浩

2021年09月22日

東京オリンピックに感無量 2021.8.9

 1年延期となった東京オリンピックが昨日無事終了しました。開催すること自体に賛否両論あった中でのどちらかといえば強硬開催の感は否めませんでしたが、アスリートには何の責任もありません。

 試合当日だけでなく試合当日に至るまでの過程に全力を尽くした姿を見せてくれることに感動すると思うのです。そして我々一般人も選手の皆さんの生きざまを見て生きる活力になると思います。

 本当にありがとうございました。

 生きる舞台は違えども我々も精いっぱい精進していきましょう。

 

院長写真

侍ジャパン【野球】の金メダル

 

院長写真

AKATSUKI FIVE【女子バスケットボール】の銀メダル

 

院長写真

卓球女子団体の銀メダルー石川佳純・平野美宇ペア

2021年08月09日

新型コロナウィルスワクチン接種 2021.7.28

 昨日、新型コロナウィルスのワクチン接種を受けてきました。神奈川県の福祉施設等勤務者として職域接種扱いとなり、モデルナ社のワクチンとなります。よって、4週間後に2回目接種となります。ちなみにファイザー社は3週間後です。

 副反応として局所の痛みは翌日も継続しており従来の筋肉注射よりは痛みは強いと感じました。その他の副反応は今のところありませんが、注射嫌いの若者などは1回目にこの痛みを経験すると2回目を打つのは嫌になると思います。これで発熱やその他の副反応を経験するとなおさらです。

 しかし、今後マスクを外した昔のような生活を送るためには多くの方々がワクチンを接種しなければいけません。副反応は抗体を獲得するための反応なので我慢して打ちましょう。

 

 最後にワクチン接種を企画し実施するために当日も含め多くの方々が関わってくださっています。費用がいらないからこそ当たり前に行われていることに感謝を忘れず、常に謙虚な人間でありたいと思います。

 

 有木一浩

院長写真
2021年07月28日

アイスキャンディーの当たり棒 2021.7.1

 皆さん、アイスキャンディーの当たり棒って見たことがありますか?

 今回生まれて初めて「ガリガリ君」で当たりました。最もポピュラーなソーダ味ではなく梅味で当たったのです。この出来事までに「ガリガリ君」を実に何本食べたことか!100本くらいは食べていると思います。200本まではいっていないと思いますが・・・

 

 しかし、こんなことで運を使ってしまうのは嫌なんで、この当たり棒は誰かにあげたいと思います。

 

 有木一浩

院長写真
2021年07月01日

やっぱりガッキーはすごい! 2021.6.28

 昨日の「ドラゴン桜2」の最終回、見ましたか?

最終兵器としてドラゴン桜の初回で生徒役をした5名が登場しましたが、やっぱり最後はガッキーがすごい存在感示しました。

瞬間最高視聴率もこのシーンだったようです。たった30秒足らずのシーンでしたが、本当にすごかったし、綺麗な花のようでした。

いいものを見させてもらいました。

詳しい内容を知りたい方はご自分で調べてください。

 

有木一浩

院長写真
2021年06月28日

ツツジの公園 2021.5.16

「あつぎつつじの丘公園」は、神奈川県内最大規模のツツジの名所です。公園内には52,000本のツツジが植栽されています。4月下旬から5月上旬が見ごろですが、まだ十分見ることができます。

 下の写真のように広い芝生もありソーシャルディスタンスをとってくつろぐ場所もあり、神奈川県の憩いの場所となっています。公共の交通機関を用いて訪れるには不便なところではありますが、機会があればぜひお越しになってみてはいかがですか。

 https://www.city.atsugi.kanagawa.jp/soshiki/koenryokuchika/6/6505.html

 コロナ禍で楽しい話題がタブーな風潮がありますが、皆さんも小さな幸せを見つけましょう。

 

院長写真院長写真

有木一浩

2021年05月16日

この単語はなに? 2021.3.27

公園に立て看板がありました。

「ヤマビル」って何?! 初めて聞きました。湿気の多い密林の中にあれば想像はできましたが、公園の中での「ヤマビル」とはビルディングの持ち主の名前かクエンティン・タランティーノ監督を思い出すしかありませんね。

 

それほど都会育ちではありませんが、勉強になることがいっぱいです。「ヤマビル」の解説をいかに記載しておきます。

 

ヤマビルは、円筒形で体長2~5cmで、伸びると5~7cmになります。体の前後腹面に吸盤があり、ほふく運動で(尺とり虫のように)人や動物に接近し付着します。寿命は3~5年程度と言われています。
ヤマビルは陸にすむヒルですが、落ち葉の下など湿気の多いところを好みます。
活動期は、4月から11月までで、特にヤマビルの生息や活動に最も適した気象条件(気温、湿度及び降水量)になる6月から9月までは生息密度も高まり、特に雨中及び雨後は活動が活発です。
ヤマビルの活動域の拡大は、人や野生動物が媒介しているとも言われています。
ヤマビルは、動物や人が吐く息に含まれる炭酸ガスや体温などで、その存在を知り移動します。移動速度は1分に1m程度とのこと。
ミミズやゴカイの仲間(環形動物)で体長1.5~5センチメートル。前後に吸盤を持ちしゃくとり虫のように移動しながらシカなどの動物から吸血して生息する。
https://www.pref.kanagawa.jp/images/15105/9576.jpg
県自然環境保全センター撮影
ヤマビル(背景の目盛りは1cm四方) 

 

有木一浩

院長写真
2021年03月27日

駅のロータリーに桜が 2020.2.25

 桜の中で早桜と呼ばれております河津桜が今見頃ですが、川沿いや山のふもとなど散歩コースに植えられていることが多いと思います。しかしここは神奈川県海老名駅のバスロータリーの真ん中に1本この河津桜が満開になっていました。

 どんなところにあっても豪快であったり質素であっても、見ごろであればとても感動します。今、コロナ渦で大勢で集まることははばかれますのでひっそりと拝ませてもらいます。

 

院長写真


2021年02月25日

借りて住みたい街、本厚木が1位 2021.2.10

 不動産情報サイトを運営するライフルは2月9日、2021年版の「住みたい街ランキング」が発表されました。首都圏の「借りて住みたい街」では、本厚木(神奈川県)が1位(昨年は4位)に選ばれました。ちなみに大宮(埼玉県)が2位(昨年は5位)で昨年まで4年連続1位の池袋(東京)は5位でした。

 本厚木が1位となった理由としては、コロナ禍での郊外シフトが鮮明になったようで、都心への交通アクセスの良さに加え、賃貸物件の多さ、家賃の安さなどが評価されました。

 他にも「買って住みたい街」は都心志向が強く、勝どき(東京)が2年連続で1位、昨年19位の白金高輪が2位でした。本厚木が昨年11位から3位に、柏(千葉)が昨年15位から7位に浮上し、利便性の高い郊外都市の一部も人気でした。

 

 厚木市は神奈川県の中でも横浜市や川崎市の二大巨頭に隠れて目立たない存在でした。その他の鎌倉市や藤沢市などの海や寺などの観光地にも入れてもらえずに日陰のようなエリアでした。しかし首都圏だけではありますが誇らしい結果です。

 

 是非とも遊びに来てください。

2021年02月10日

山間部は雪でした 2021.1.24

 関東地区は1月23日(土)から雨となり翌24日(日)の朝早くから雪となり積雪となるとの予報が出ていました。しかし結果は東京都および神奈川県の平地は気温が下がりきらずに雨のままでした。

富士山はやっと雪が積もり、神奈川県の箱根地区は積雪となっているとの中継がありました。そして私が住んでいる厚木地区の北側の山に積雪が見えるため、もう2℃くらい下がれば雪になっていると思い、積雪を探し北へ北へと車で30分走りました。

 

 この写真の場所は厚木市と相模原市の途中にある清川村というところに宮ケ瀬湖という湖があり、その湖畔公園です。外の気温は2℃だったのでベチャベチャの雪で、雪合戦はできません。

 

 豪雪地にお住いの方々から見ると雪はもういらないと思っているでしょうが、太平洋側に住んでいる私にとっては冬には一度は雪を見たいと思いますね。

 

院長写真院長写真

 

2021年01月25日

学問の神様を探したところ 2021.1.18

 

学問の神様といえば菅原道真公ですが、その菅原道真を祀っている代表的な天満宮として福岡の「太宰府天満宮」京都の「北野天満宮」が有名です。しかし、日本三大天神といえば様々な諸説があるのはご存じでしょうか。日本三大天神の三番目の天満宮は次の9か所の天満宮が示されています。曽根田・小平潟・大生郷・亀戸・荏柄・大阪・和歌浦・曽根・防府の天満宮(天神社)と言われています。

 

さてこれらの学問の神様で茨城県の常総市にある大生郷天満宮(おおのごう、と読みます)に行ってまいりました。かなり辺鄙なところにありかつこじんまりした神社でした。しかしたたずまいはご利益がありそうな雰囲気は醸し出していました。

 

大生郷天満宮の歴史は延長7年(929年)右大臣菅原道真の第三子三郎景行の創建とされ、数多い天神社の中でも日本三大天神の一つとされ「学問の神様」として知られている、と記載されていました。

 

皆さんも神頼みで実力以上のパワーを期待もしくは実力通りの結果を期待したいのはよくわかります。しかしそれは準備をしている人にしか叶えてくれないことはいうまでもないことです。

 

院長写真

 

 

院長写真

 

 

院長写真

 

2021年01月18日

厚木市はとても寒い!! 2021.1.10

本日、2021年1月10日(日)朝6時水道の水が出ません。水道管が凍結しているようです。外はー7℃です。


朝8時になってもお湯を出す蛇口側だけは水が出ません。だから食器洗いは水を使って洗いました。
しかし、お風呂のお湯張りはできたので朝風呂は入れました。


最終的には朝の11時にはすべて復旧しました。給湯機メーカーのカスタマーセンターに問い合わせてみたところ本日はお湯だけが出ないところが多く報告されているそうで、水道管というよりは水からお湯にするために引き込む管のほうが細いので凍結しやすく、お湯だけが出ないことが多いそうです。
神奈川県といっても広いので、特に県央エリアである厚木は雪は少ない割に冷え込みがとても強いそうです。


とても面白い経験をさせてもらいました。

2021年01月10日

日曜日・祝日もやります 2020.12.21

 当面の間、年中無休といたします。

日曜日も祝日も開院しております。

ぎっくり腰など急に激しい痛みが起こった場合や平日には仕事があり日曜日や祝日しかお休みが無い方にも対応いたします。

 

困ったときに相談できる施術所を目指します。些細なことで構いません。一度お相談ください。


2020年12月21日

箱根神社はパワーをもらえます 2020.11.21

神奈川県のパワースポットの一つに箱根神社があります。東洋医学による治療には「気」という見えない力を少しだけ利用して自己治癒力を促進させることがあります。その力を継続するために定期的にパワーを充電しに行きます。

箱根神社は芦ノ湖のほとりにあり小高い山の中腹に位置しております。鳥居が芦ノ湖の水際にも立っており写真スポットにもなっています。その日もたくさん写真を目当てに並んでおりました。箱根神社の敷地には縁結びの神様である九頭龍神社の分社も併設されています。

 

皆さんもパワースポットに行き古い大木から力をもらってみてはいかがでしょうか。

 

院長写真

 

 

院長写真

 

 

院長写真

 

 

院長写真

 

 

院長写真

 

2020年11月21日

厚木市は自然の宝庫 2020.11.13

小田急線本厚木駅から徒歩約30分、3km超のところで水鳥を発見しました。とても自然が豊かで小さな川の恩曽川のほとりで見つけました。恩曽川には鯉やカモも自然に生息しております。畑や田んぼもたくさんあり自然が豊かなところです。

厚木市は神奈川県の西部に位置し、箱根エリアまで車で40分あれば着いてしまいます。そして山に近いこともあり、朝の気温は東京23区や横浜市より2℃近く低いです。つまり天気予報でお伝えする神奈川県の気温より2℃引けば厚木市の朝の気温となります。今日は6℃の冷え込みでした。

 

院長写真

 

 

 

2020年11月13日

花壇のその後Part4 2020.10.28

 自宅の小さな花壇は苗を植え始めて今まではピンク色の花しか咲きませんでしたが、黄色の花も咲くようになりました。ちなみに中央にある白色の花は造花です。紛らわしくてゴメンナサイ。

 今回黄色の花を咲かせたのはハスの葉っぱのようですが「ツワブキ」という名前でありキク科のツワブキ属だそうです。その中の「大星雲」という品種です。ピンクの花の「秋名菊」と同じ秋に開花する品種なのでまさにこの時期に開花したということです。

 下の写真は2週間前のものです。

 

院長写真院長写真


2020年10月28日

花壇のその後Part3 2020.10.16

 自宅の小さな花壇は苗を植え始め10ヶ月が経ちました。その花壇(下の写真)の左側に「秋明菊(シュウメイギク)」という秋に咲く花を2種類植えておりました。それがだんだんと咲いてきました。上の写真がその2種類の秋明菊です。花びらの大きさが違うので種類が違うことがわかります。

この「秋明菊」は菊ではなくキンポウゲ科のアネモネ属だそうです。8~9月は雑草との戦いでしたが、涼しくなってきて雑草の繁殖は落ち着きました。

 ここは日当たりは良くないところなので、ぼちぼちとやっていこうと思っております。

 

院長写真院長写真


2020年10月16日

竹内結子さんも最高!! 2020.10.1

 竹内結子さんがお亡くなりになり、まだ40歳という若さで本当に残念です。10代後半から女優としてドラマや映画にとたくさんの作品に出演され、感動させていただきました。

 出演されたたくさんの作品の中で私の一押しは2002年にフジテレビ系列で放送された「ランチの女王」です。竹内さんはまだ22才くらいの若さで堤真一や江口洋介をはじめとするたくさんの男優の中で、紅一点の女性で堂々と主役を演じられました。生意気ないたずらっぽいしぐさをさせたらピカイチの女優さんでした。

 ドラマで一般的な料理をクローズアップしながら食べるシーンをたくさん盛り込まれています。そのためにオムライスが無性に食べたくなったり、オムライスにケチャップ以外にデミグラスソースというものがあることを知ったり、一般庶民の私にはとても影響を受けました。12話まであるドラマで毎回食べるシーンだけでなく必ず感動があり、さらにさまざまなトラブルが巻き起こるなどの脚本がしっかり練られた内容です。一気に見るには何日もかかりますが、時間を作ってぜひご覧ください。

 

これ以外にも竹内結子さんの作品はいっぱいありますので、ぜひ見てみてください。


2020年10月01日

自殺の増加について 2020.9.28

 俳優さんの自殺がクローズアップされております。今年の7月に三浦春馬さん、9月に入って芦名星さん、藤木孝さんそして昨日、竹内結子さんが自ら命を絶たれましたと報道されました。とてもとても残念なことです。亡くなられた後、周りの人たちは防ぐことがなぜできなかったのか、自分のせいではないかなど周りの人たちも不幸にしてしまっているのです。

 自殺者数は新型コロナウィルス感染症が拡大していた8月までは昨年と比べて少なかったものの、9月に入って急増しているようです。8月までは家族全員が活動自粛で自宅にいる機会が多かったものの9月に入り感染者数等が減少したことで、活動し始めたことが自殺者が増えたことが影響していると思います。

 自殺の理由は人それぞれ違いはあると思いますが、ある一線を越えるきっかけは勢いあまった衝動的行動であります。まじめで完全(完璧)主義者の性格の方に自殺者が多いといわれていますが、心の病気の自覚症状に不眠症状が必ずあります。眠れないんですね。すぐに目が覚めることもあります。眠れないときには理由がありますね。

 鍼灸マッサージの適応に不眠症状の改善があり、不眠改善のツボにお灸をすることでよく眠れるようになることがあります。頭痛や腹痛などの痛みが原因の場合は痛みを改善しなければいけませんが、痛みなど異常がないのに眠れない場合は心の病気かもしれません。お話を聞きますので御相談ください。睡眠剤などの薬に頼るにはやめてくださいね。

 不眠のツボは足の裏に多くありますが、湯船で下半身を温めること大きく深呼吸をすることをまずはおすすめします。ただし、足の裏を刺激しすぎると逆に眠れなくなるのでご注意ください。

 

有木一浩

2020年09月28日

新型コロナ感染症予防の弊害 2020.9.9

 新型コロナウィルス感染症の予防を進める中で握手をはじめとするスキンシップの行為が減ってしまっています。今日は「幸せホルモン」と言われているオキシトシンというホルモンを紹介します。このオキシトシンの分泌が減ってしまっているのが心配しています。

 人と人との肉体的な接触や簡単なボディータッチでもこのオキシトシンは分泌されます。ITの進化でパソコンからスマホへと進んでいく中で人と人とのふれあいの機会がどんどん減って、21世紀ニュータイプである現代人は明らかにオキシトシン不足の状況にいます。

 幸せホルモンであるオキシトシンの効果はたくさんあります。

 1、幸せな気分になる

 2、学習意欲と記憶力の向上

 3、ストレスの緩和

 4、心臓の機能を上げる

 5、感染症予防につながる

 6、睡眠を促し、質の良い眠りをもたらす

 7、皮膚が活性化することによる美肌効果

 8、性格が社交的となり、人と関わりたいという好奇心が強まる

 オキシトシンを増やす方法(スキンシップ以外)

 1、マッサージ

 2、ペットと触れ合う

 3、人を褒めるなどの親切な行動をしたとき

 4、恋愛ドラマや小説にふれたとき

 5、新しいことにチャレンジ

 6、朝日を浴びる

 7、腹式呼吸

 

 以上のように、オキシトシンの良さを理解できたら次にオキシトシンを増やすことを心がけてみてください。自分だけでなく周りの人にも幸せをもたらすことができますよ。

 

有木一浩

2020年09月09日

鍼灸の効果について 2020.8.28


 鍼(はり)はツボや筋肉などを刺激することで身体のバランスが調整され、機能が回復するといわれています。鍼(はり)は注射針と違ってほんとに細いので痛みはほとんどありません

 灸(きゅう)は温熱によりツボや筋肉などを温め血行を促し、身体本来が持つ自然治癒力を高める効果があるといわれています。

 医療保険が認められているのは肩こりや腰痛などの一部ではありますが、鍼灸治療は痛みやしびれの改善だけでなく更年期症状や冷え性などの婦人科領域や食欲不振や便秘などの消化器疾患、夜泣きや疳虫などの小児科領域など、様々な症状の改善が期待されています

病院でも診断がつかなかった症状であってもまずはご相談ください。

 

みこころ鍼灸マッサージ院 

院長 有木一浩


院長写真
2020年08月28日

花壇のその後Part2 2020.8.13

自宅の小さな花壇は初めて苗を植え始め半年が経ちました。2枚の写真のうち下が5月初旬の花壇ですがスッカスカの状態でありましたが、上の写真のようになってしまっています。

梅雨明けして2週間が経ちますが特に7月中旬ころからうじゃうじゃ生えてきました。

もともと植えていたものがどれかは言えなくなりましたが、雑草が特に邪魔していますね。左の方には菊と思われるもののつぼみが見えますので花が咲くのかなと期待が膨らみます。

 

院長写真院長写真


2020年08月13日

頭痛のツボには 第2弾 2020.8.6

 今回も多くの女性が悩まされている頭痛が発生したときに刺激すると症状を和らげることができるツボを紹介します。

 頭痛には首の後ろから後頭部にかけて締め付けられるような感じの頭痛や、右か左かのどちらかが脈打つような拍動性の痛みを発する頭痛などがありますが、今回ご紹介するのは主に拍動性の頭痛の方が反応すると言われております。

 頭痛が発生しているときに指でゆっくり押し込むことで痛みが和らぐことがあります。必ず効くとは言えませんがダメもとで試してみてください。痛みが出るまで押すと押しすぎです。

 熱中症の症状にも頭痛がありますが、その場合はツボを押すよりさきに首筋及びわきの下の太い血管を冷やす必要があります。真夏の時期にはご注意ください。

 話は戻りまして、我々鍼灸師はこのツボに直接はりやきゅうを施すことで痛みを和らげることもします。頭痛薬を飲むより持続的に効果を表すことがあります。痛みが出る前に定期的に施術しツボを刺激することで頭痛薬を飲まなくてもよくなった方もいます。
 「風池(ふうち)」というツボです。場所は後額部の生え際の中心から指3本分外側のところにあります。

院長写真


次に「百会(ひゃくえ)」というツボです。左右の耳を頭上でつないだ線が交わるところ。いわゆる頭の頂点です。頭のつむじの位置よりは前方になりますのでご注意ください。

院長写真

 

頭痛以外の症状に対するツボの紹介は、時期を改めて行わさせていただきます。。

有木一浩


2020年08月06日

頭痛のツボには 2020.7.30

今から具体的なツボについて紹介させていただきます。

 今回は特に女性が悩まされている頭痛が発生したときに刺激すると症状を和らげることができるツボを紹介します。

 頭痛には首の後ろから後頭部にかけて締め付けられるような感じの頭痛や、右か左かのどちらかが脈打つような拍動性の痛みを発する頭痛などがありますが、今回ご紹介するのは主に拍動性の頭痛の方が反応すると言われております。

 頭痛が発生しているときに指でゆっくり押し込むことで痛みが和らぐことがあります。必ず効くとは言えませんがダメもとで試してみてください。痛みが出るまで押すと押しすぎです。

 我々鍼灸師はこのツボに直接はりやきゅうを施すことで痛みを和らげることもします。頭痛薬を飲むより持続的に効果を表すことがあります。痛みが出る前に定期的に施術しツボを刺激することで頭痛薬を飲まなくてもよくなった方もいます。
 「頭維(ずい)」というツボです。場所は額の角の生え際から親指半分、頭の頂点に向かったところにあります。

院長写真


次に「太陽(たいよう)」というツボです。眉尻と目じりの間から指1本分後ろにあるくぼみにあります。

院長写真

 

頭痛に効果を示すツボは他にもありますが、また追々ご紹介いたします。

有木一浩


2020年07月30日

新型コロナウィルスの新兵器 2020.7.6

 新型コロナウィルス感染症の対策としてファイスシールドというのがありますが、ほとんどはヘッドバンドのような額の上を絞めるものが多いのですが、眼鏡タイプもあったので当院はこれを採用しました。眼鏡タイプのメリットとしてはこめかみが締め付けられずに施術できるようになっており、眼鏡をかけていない私にとってはこのタイプの方が楽です。

 検温では非接触型の体温計も準備しております。可能な限り接触を減らしながら、頻繁な消毒も行いながら施術を行います。

 ただし、非接触で気を送るだけでは効果が不十分です。鍼灸およびあん摩マッサージ指圧の施術は患者さんに手ぬぐいおよびゴム手袋の上から丁寧に触れさせていただきます。

有木一浩

 

院長写真

 

2020年07月06日

ツボとは何?Part3 2020.6.8

ツボのPart3です。

 臓腑の機能に問題があると、つながっている経絡上のツボに異常があらわれる。東洋医学の診察では、ツボがある部分の皮膚がざらざらしていないか、発疹がないか、つまんだり指先で押したりしたときに強い痛みがないかを調べる。
 たとえば消化不良で胃が痛いときには、膝の皿の下にある「足三里(あしさんり)」というツボを押すと強い痛みがあり、経絡に沿って突っ張ったように感じることがある。そこで足三里を指で軽く押して刺激すると胃腸がごろごろと動き出す。停滞していた気と血が足三里に加えられた刺激によって動き出し、経絡を通じて胃に伝わり胃腸が動いたのである。
 鍼灸の歴史が長い中国、韓国、日本では、ツボの位置と名称がそれぞれ異なっており、国際的な東一を目指して検証が続けられていた。1989(平成元)年には361個のツボの名称や表記法などがWHO(世界保健機関)によって決定されている。
 ツボの多くは皮膚のほかの部分より電気が流れやすいことがわかっている。皮膚上で電気を通しやすい部分を線でつなぐと経絡が描かれるという研究もある。経絡とツボが何であるか西洋医学的にはいまだにはっきりしない。


ツボについては以上で終わります。

 

院長写真


2020年06月08日

花壇のその後は 2020.5.4

自宅の小さな花壇は初めて苗を植え始めて2か月半が経ちました。そこは太陽が差さないところではありましたが、冬から春になるにつれて太陽の位置が変わり一日30分くらい日が差すようになりました。それだけでなく気温が上がってくることでこのように植物が大きくなってきました。

真ん中の奴の成長が目まぐるしく最も主張しております。右の奴は紫の小さな花のようなものをつけながら伸びてきました。最後に真ん中の開業祝の胡蝶蘭は造花だったのが判明しました。花は枯れずにかつ伸びることもありません。

植物の名前は次回にお伝えいたします。

 

院長写真


2020年05月04日

厚木市は魅力いっぱい 2020.4.21

私が住んでいる神奈川県厚木市は神奈川県の西のエリアにあり、一級河川である相模川の西側に面しており、湘南エリア(藤沢・茅ヶ崎・平塚)の北側に位置します。

 富士五湖の山中湖から100km以上に及ぶ道のりで相模湾に注ぐ相模川はたくさんの支流を有しています。その支流の中で厚木市を流れているのが中津川、恩曾川、玉川の3本です。私の家の近くにあるのが恩曽川なんですが、日頃は春には菜の花が咲き誇り、コイやたくさんの水鳥が生息するような穏やかな顔を持つ川です。

 この4月17日未明から18日の昼過ぎにかけての神奈川県においては長時間の大雨がありました。その後の風景を撮影しました。

 上の写真が通常の恩曽川で下の写真が増水後の恩曽川です。同じアングルですが、川幅が1.5倍くらいに広がって草による堤防がなくなってしまっているがわかると思います。あふれるまではまだまだですが自然の2面性の顔を感じた瞬間です。

 

 

院長写真

 

 

2020年04月21日

ダルマとお札とコロナ 2020.4.17

 ダルマ(達磨)は、インドから中国へ仏教を伝えた僧侶・達磨。転じて、達磨の坐禅姿を模した日本の置物です。現在では縁起物として広く親しまれています。
 多くは赤色の張子(はりこ)で製作されており、達磨が壁に向かって座禅を続けて(面壁九年)手足が腐ってしまったという伝説にちなみ、手足がなく、顔が大きい。白目のまま販売され、祈願のため左目に黒目を書き入れ、成就すると右にも黒目を入れる「目入れだるま」の風習が、江戸で文化年間に始まって以降続いています。

 そこで病気回復祈願のお札とこの高崎ダルマをあわせて新型コロナウイルスの終息を祈願したいと思います。新規の患者さんを増やす行為が人との接触につながる行為であるため、今は私も人との接触を自粛しています。

 今が正念場です。皆さんも人への思いやりを強く持つことで活動の自粛に努めてください。

有木一浩

院長写真
2020年04月17日

大根の正体 2020.4.7

 スーパーの店頭に並ぶ大根。そのまま1本購入しても大根の葉っぱが少しついているにすぎません。テレビのクイズ番組の問題で大根の花はどれでしょう?といった問題もたまに出題されます。大根の花は白い花ですくらいは知っている方も多いでしょう。

 しかし、店頭に並ぶ大根は見たことはあるものの、土に植わっている大根それと花が同時に見たことはありますか?恥ずかしながら私はこの光景を見て驚愕しました。(少し大げさですか・・・)

 新しい発見がありました。

 

院長写真

 

本日、新型コロナウィルス感染症による緊急事態宣言が発令されそうです。あまりいい話がない中でささいな事でも幸せを感じることは大切です。マスクや洗浄アルコールや体温計は手に入りませんが、手洗いは欠かさずに行っていきましょう。そして皆さんも小さな幸せを見つけましょう。

有木一浩

2020年04月07日

志村けんさん最高!! 2020.4.1

 志村けんさんがお亡くなりになり、過去のコントを見返しました。研ナオコさんや本明さんとのコントは有名ですがやはり最も多かったのは石野真子さんの妹であるいしのようこさんとのコンは果てしなくたくさんありました。

 本日のフジテレビの追悼番組でも出演されてましたが、最近のバカ殿様よりはだいじょうぶだのコントが秀逸ですね。ぜひご覧ください。

 

これ以外にもいっぱいありますので、ぜひ見てみてください。


2020年04月01日

何かがこっちを見てる 2020.3.24

食事の片づけで食器を洗っていたら、まな板の取っ手から何かがこちらを見ているではないですか。

写真ではやや見えずらいですが、何かが確かに覗いていたのです。

それは・・・ウサギの箸置きでした。かくれんぼでもしていたのかな?

あまりいい話がない中でささいな事でも幸せを感じることは大切です。皆さんも小さな幸せを見つけましょう。

有木一浩

院長写真
2020年03月24日

ツボとは何?Part2 2020.3.19

ツボのお話をする前に東洋医学の基礎として人間の体は何でできているかをお話しします。からだは細胞の集まりで主に水分で満たされているという西洋医学とは考え方が違っています。

③経絡とツボの関係は?
経絡上にツボ(経穴)がある。実際に穴が開いているわけではないが、ツボを通じて気がからだの内外を行き来する。ツボへの刺激はそのまま経絡に伝わる。そのため、鍼や灸の治療はツボを使って行われる。たとえば、経絡内で気や血の流れが滞っているときにツボを刺激するとそれが経絡に伝わり流れが良くなる。
ツボの位置は関節や骨の先から指何本分というように一応の目安はある。しかし皮膚を押したときに独特の感覚があるかどうかを試していくのが、ツボ探しで一番確実な方法だ。多くのツボは筋肉と筋肉の境目にある。皮膚を押してみて凹みを感じたらツボの可能性が高い。軽く押しただけでも皮膚の奥深くや周囲にわずかな痛みがはしったり、ひびいたりするような感覚がある。またしこりのようなものに触れることもある。ツボの周囲の皮膚を押して比べてみると、ツボであるところとそうでないところは明らかに感覚が異なる。


次回はPart3としてこのツボを用いた具体的なケースについてお話します。

 

院長写真


2020年03月19日

泉岳寺が偶然に… 2020.3.18

品川駅の北側に泉岳寺があるのは知っていたのですが行ったことはありませんでした。

先日、泉岳寺駅で降りる機会があり、駅から徒歩3分くらいのところに泉岳寺を偶然に見つけることができました。想像より狭いお寺でしたが、何と忠臣蔵の赤穂浪士たちが祭られているところだったんですね。

恥ずかしながら知りませんでした。

 

皆さんもお近くまで来たらお立ち寄りになったらいかがでしょうか。

 

院長写真

 

 

院長写真

 

 

院長写真

 

 

院長写真

 

 

院長写真

 

2020年03月18日

厚木市はいい所 2020.3.12

私が住んでいる神奈川県厚木市は神奈川県の西のエリアにあり、一級河川である相模川の西側に面しており、湘南エリア(藤沢・茅ヶ崎・平塚)の北側に位置します。

神奈川県で住みたい街4位に選ばれた小田急線本厚木駅が有名です。一方でとても自然が豊かで小さな川である恩曽川には鯉やカモも自然に生息しております。他にも相模川の支流がいくつもあり同じような自然がたくさんあります。名前は不明ですが下の写真のような水鳥もおりました。

何気ない日常に幸せを感じながら生きております。

 

近くを通ることがありましたら、少しお立ち寄りいただければ幸いです。

 

院長写真

 

 

院長写真

 

2020年03月12日

ツボとは何?Part1 2020.3.7

ツボのお話をする前に東洋医学の基礎として人間の体は何でできているかをお話しします。からだは細胞の集まりで主に水分で満たされているという西洋医学とは考え方が違っています。

①人体を構成する要素
 東洋医学では人体の生命活動を維持するためには、「気」「血(けつ)」「津液(しんえき)」「精」の4つの基本要素が必要と言われています。これらの4つの要素がしっかり生成され体内をバランスよく循環することで臓器や組織が正しく働き、正気が充実して病気にかかりにくくなるとされています。

「気」とは生命活動のエネルギー源です。あらゆるものはこの気から生まれるとされています。その代表的な気は「元気」であり臓器から皮膚にいたるまで全身にみなぎるものです。 
「血(けつ)」とは脈管の中を流れている赤い液体で全身に栄養分や酸素を運びます。西洋医学でいう血液のことをそのまま指しているわけではありませんがよく似た概念であることは言えます。

②経絡とは何か?
 気と血が巡る通路のことであり、皮膚、筋肉、臓腑などをつないで全身に張り巡らされています。だからからだのどこかに変化が起これば、その変化が経絡を通じて伝わっていき、全身に広がると考えられています。
次回はPart2としてこの経絡のどこかにそのツボがあることをお話しします。

 

院長写真


2020年03月07日

もやしが・・・ 2020.3.1

朝にお茶を飲んでいたら茶柱が立っていた。「今は良いことがありそうだな。」って和む場面があります。

今日はモヤシ炒めを食べており、最後の一口では取り切れずに残りのモヤシで何と・・・、モヤシ柱が立ちました。人という字は人と人が支えあってできているって金八先生が言ってましたが、人という字をモヤシでできるとは・・・(見えませんか?・・・)

これでも今日は良いことがありそうだ。って思っても良いでしょう。

 

あまりいい話がない中でささいな事でも幸せを感じることは大切です。皆さんも小さな幸せを見つけましょう。

有木一浩

院長写真
2020年03月01日

花壇ができました 2020.2.14

家と家の間に小さな土地があるのですがそこは太陽が差さないところです。明るい日陰といえばよろしいでしょうか。

そして日陰でも元気に育つ草花があるとのことで開業祝のお花と合わせて始めて植えました。

 

院長写真


2020年02月14日

ブログ始めました 2020.2.1

このブログは2週間に一度を目標に更新してまいります。頑張ります。

 

鶴岡八幡宮に行ってきました。ひと月遅れの初詣です。

悪い結果が出るのが嫌なのでおみくじはやりません。その代わりと言っては何ですが、池の近くに人なれしているかわいい動物に遭遇しました。近づいても逃げません。

リスかイタチか、この動物は何でしょう?

 

院長写真

 

院長写真

 

院長写真

 

院長写真

 

2020年02月01日