学問の神様を探したところ 2021.1.18
学問の神様といえば菅原道真公ですが、その菅原道真を祀っている代表的な天満宮として福岡の「太宰府天満宮」京都の「北野天満宮」が有名です。しかし、日本三大天神といえば様々な諸説があるのはご存じでしょうか。日本三大天神の三番目の天満宮は次の9か所の天満宮が示されています。曽根田・小平潟・大生郷・亀戸・荏柄・大阪・和歌浦・曽根・防府の天満宮(天神社)と言われています。
さてこれらの学問の神様で茨城県の常総市にある大生郷天満宮(おおのごう、と読みます)に行ってまいりました。かなり辺鄙なところにありかつこじんまりした神社でした。しかしたたずまいはご利益がありそうな雰囲気は醸し出していました。
大生郷天満宮の歴史は延長7年(929年)右大臣菅原道真の第三子三郎景行の創建とされ、数多い天神社の中でも日本三大天神の一つとされ「学問の神様」として知られている、と記載されていました。
皆さんも神頼みで実力以上のパワーを期待もしくは実力通りの結果を期待したいのはよくわかります。しかしそれは準備をしている人にしか叶えてくれないことはいうまでもないことです。